2008年5月31日土曜日

Travel_Grand Canyon_Sightseeing


2日目 Grand CanyonにてTravel

今回のTravelの2日目は目的の一番でもあるGrand Canyonです。今回は1泊2日のSightseeingへと申し込みをしました。Sightseeing集合時間は当日朝4時だったものですから、時差ボケ気味で眠い状態の中、やっとこ3時には起床。チェックアウトしてホテルを出て、集合時間へも無事に間に合ったのですが、ピックアップカーにちょとした手違いで置いてきぼりにされてしまうハメに。無事に結局はピックアップをしてもらえたわけなのですが、やはりヒヤヒヤとしました。

ボルダーシティ空港というラスベガスから少し離れた砂漠の真ん中の空港からGrand Canyonへ、小型機へと乗って向かうのです。結構な古めの感じな機体で小型機は不安を若干感じはしましたが、大きめに作られた窓からは、空にあがってみると素敵な絶景と言うのをみることが出来ますので、けっこう良かったです。だいたいフライトは1時間とすこしでGrand Canyonへと到着しました。

Grand Canyonへと到着をし、最初感じたのはかなり寒い!と言うこと。大雪も1週間ぐらい前には降ったとかで、この時期でも今年はまだまだかなり寒いそうなのです。Grand Canyonて言うのは国立公園となっておりまして、絶景ポイントがいくつも東西に広がっております。ツアーの中でBright AngelとMather Pointと呼ばれているポイントと言うのを観光をしたわけなのですが、遥かに想像を超えるスケールの絶景がどちらの場所も広がっており、時間をしばしの間忘れ、静かに雲が流れていく様子を眺めていました。


IMAXシアターにてSightseeing最後はGrand Canyon歴史映像を鑑賞しました。IMAXシアターではここで初めて映画を観たわけなのですが、でかい画面はいいですね。迫力が普通の映画館とまるで違う。そしてIMAXでの映画鑑賞後は、自由行動をすることになったので、西の方向に自分は向かって行ってみることにしました。無料のシャトルバス(天然ガスで動く)がGrand Canyonでは運行を定期的にしており、ポイントを自由に行き来することが出来るのです。Hermits Restルートに今回このシャトルバスでのり、Hopi PointやPowell Pointなど順に眺め、Grand Canyonの姿を、またひと味違う感じで目に焼き付けてまいりました。

各所を自由行動で眺めたあと宿泊先ロッジに。前日からの疲れや寝不足もこの時点であり、すでに体はボロボロだったものでして、いったんまずは睡眠。サンセット見学Sightseeingが夕方にはあったわけなので、30分ぐらいの睡眠をした後でしっかり起き、サンセット見学にYavapai Pointへ向かっていきました。昼間あんなに多くあった雲がこの時点でほとんどなくて、そのおかげで、あんなにも空が広かった事への驚きを感じながら沈んでいく夕日を眺めてきました。

Travel2日目はこのようにGrand Canyonほぼ一色で終了です。Grand Canyonの眺めにとにかく圧倒をされ、色々な事などを感じる、そんな1日なのでした。「一度は死ぬまでに観ておいたほうがいい景色」なんてたまに言われるGrand Canyonなのですが、ほんとにその通りであると思います。1度はとにかく観ておいても損はないですよ。一言で「凄い」とか語れない、Grand Canyonにはそんな光景があるはずです。そして旅行3日目、一気にGrand Canyonからサンフランシスコへと移動をします。

0 件のコメント: